我が家の結露対策はコレだ!

mado_ketsuro
冬の寒い季節になるとどこのお家でも窓ガラスの内側には結露溜まっていると思います。こうした結露をそのままにしていると、部屋が湿気でカビやダニの繁殖する原因ともなってしまいます。そこで、我が家の結露対策を簡単にご紹介したいと思います。

この結露対策を行う前に、どうしてこの悩ましい結露が発生するのであろうか?というその原因をまずは知る必要があります。よく空気中に含まれている水の割合を湿度が〇〇%という数値で表現をすることがあります。要するに、〇〇%分だけ空気中にも水が含まれているということを表しているのです。例えば梅雨の季節になると、ジメジメとするという表現をしますがそれも同様です。そのように湿度が高い季節になると、空気中にそれだけ普段よりも多めの水分が含まれているということでもあるので、洗濯物が乾きにくいということにもなります。

ところで、湿度が高くなるのは梅雨の季節から夏の終わりに掛けてですが、窓ガラスに結露が溜まるのは主に冬の季節になります。この結露の仕組みについては、暖房器具によって部屋の室温が25度とか30度に保たれているとした場合、当然冬の季節にもなると窓ガラスの外は5度以下になっていると思われます。そのために、窓ガラスに接した空気から徐々に湿度が下がるようになり、空気中に溜めることのできない水分が結露となって窓ガラスに付着するようになります。

さて、本題の我が家の結露対策についてですが、換気扇などで喚起をして室内の湿気を屋外に追い出すことによって、結露を防止することが可能になります。また、除湿機のあるお家であれば除湿機を使って部屋の湿度を下げるということも効果があるしょうね。その他にも、燃焼系の暖房器具を使うと水蒸気が発生しやすいということが言われているために、非燃焼系のエアコンやオイルヒーターなども有効的でしょうね。要するに、換気と除湿が結露防止のポイントなのです。